ポケモンZ-A 感想

久しぶりに発売日にゲーム買ってプレイしたな~!

ネタバレ配慮無し、素直な感想も飛び出るので注意です。

___________

 

 

よかったところ

  • リアルタイムバトルが忙しくて楽しい。
    今までだと低レベル帯って暇というか頭使わずにボタンポチポチになりがちだったけど、(わたしがマルチタスク苦手マンというのもあると思いますが)最初から最後までわーわーと忙しなくできてそれは良かった。
  • ポケモンを捕まえるのに体力残さなくていいの最高じゃん!
    アルセウスもそうだったか忘れたけど、バトル中やっぱ捕まえるかになりやすくてこれからずっとこれであってほしい。
  • とにかくバトルシステムが新しくて楽しかった。
    PP廃止してリキャスト形式なのも4つの技どれにするか考えがいがあってよかった。
    強くてリキャ長い技にするか弱いけど連発できる技にするかバフデバフ技にするかわりとずっとこねくり回してたのは従来のポケモンでは考えられなかったな〜と思う。
  • やはりオヤブンは良い。
    ポケモンってデカければデカいほどいいんだなと気付かせてくれる。
    手持ち半分くらいオヤブンにしちゃったよ。
  • 大ヒスイ展。
    いい感じに情報が若干違っているというか、わたしたちがアルセウスやったから正解を知っているけどいまいち確かなことがわからない昔の事っぽさがめちゃくちゃ良い。
    ヒスイって現代ではなかったんだな…としみじみ感じられて、ポケモン本編シリーズでも過去作のカメオ出演けっこうあるけどこういう立ち位置の出演ってなかなかないから新鮮だった。
    情緒ぐちゃぐちゃになるて。

 

気になったところ

  • ストーリー……おもんない……!
    どのキャラクターにもまんべんなく感情移入がしづらくて、なんか続き気になる〜〜!とかこいつなんなんだ〜〜!という盛り上がり部分が全然なくて、ストーリー無い完全ロワイヤルゲーでも良かったんじゃないか?と思った。
    グリあたりは面白かったけど急に来るし急に盛り盛りだからタウニーポジにグリ的な境遇のキャラ当ててなんか事情があって強くなりたいみたいだけど最後の最後でその事情が明らかになるとかの方が良かったんじゃないかなと思ってしまった。
  • 特に主人公が宙ぶらりんでもう少しどうにかならなかったのかな…と。
    アルセウスのポケモンを連れて各地に向かって捕獲しなければならない理由付けが良かったから、アレ…?なん…なんで俺はこんなことしてるんだ…?とずっと思いながらプレイしてた。
  • ZAロワイヤルも最初の方は良かったんだけど、一晩でチャレンジチケット取れないと結構ダルい。
    チャレンジカードもポイント高いの大体「見つからずに〜」が多くてへっぽこトレーナーは見つかりまくるので後半は大体二晩かかりました。
    何がダルいってポイントは貯まらないけどバトルの回数はまあまあ重ねてるからレベルだけは上がってるので、バトル自体は技1発で終わるところ。
    俺は一体何をして…?なぜこんなにも強いのにランクアップできないんだ…?
  • アルセウスで楽しかったポケモン捕獲と散策が全くの別物になっていて何にも楽しくなかった。前作の生息地ごとの雰囲気とか、ここにこんなポケモン居るんだ〜とわくわくしてた部分が今回何もなかったですね。
    自分のペースで捕獲したいと思ってもただただオヤブンが邪魔。
    入れるようになってすぐはあんまりオヤブンと張り合えないレベルなので、ポケモン集めるのは後でいいや〜となりがちだった。(結局最後までやらずに終わった)
  • これは個人的な話なのですが、そもそもメガシンカの概念があまり好きではないので(好きなポケモンを好きに使いたいのに限られたポケモンだけ強化される感じがモヤモヤする)ストーリーを通して『このポケモンを手持ちに入れてメガシンカしてくれ!!!!!!』の圧が強くてすごかった。
    じゃあメガシンカがメインのZAをプレイすなという話だけど、サブクエやれば確定で色違いのメリープが手に入るのは、なんか違くないですか?!?!
  • バトル以外に新しい要素がなくて最新作感が薄かった。
    せめて最初の御三家はカロスの姿+メガシンカ要素欲しかったな…。
    リージョンがあるからジョウトの御三家が2匹も揃ってるんだと思ってたけどそうじゃないなら流石に別地方の御三家持ってきた方がよかったんじゃないかなと思う。
    ポカブ好きだからポカブ選んだけど、せっかくイッシュ御三家が和・洋・中で揃えてたんだからヒスイで和のダイケンキをチョイスした流れで洋のジャローダをチョイスして欲しかった…な!これは個人的な欲望です。
  • 最新作でリージョンフォームなにもないの、流石に…いや新しいメガシンカあるけど…でも元から居たメガシンカもあるし…マップも1つだしなんかこう、どんどん知らない新しい情報が増えてわくわくする〜〜っていうの全然なかったな…。
  • アルセウス来たときの「レジェンズシリーズってこういう方向性で行くんだ!」と思った要素が大体無くなってたので、ポケモンレジェンズってどういう立ち位置のゲームなのかますます分からなくなっちゃった。クラフトもいっぱい捕まえることで図鑑の項目が埋まるのも好きだったから、かなり残念。

 

正直なところあんまり楽しくなかった…!!
楽しい部分もあったけど、気になるところが多すぎて最後の方はとりあえず終わらせようの気持ちがかなり強かった。
つか、タウニーやばくないすか…??
なんか、開発側はあんまりタウニーのこと好きになって欲しくないのかなって思っちゃったよ。
動機付けやストーリーの持っていき方がすんごい雑で、確固たる信念みたいなの見せつけてくるのグリあたりくらいで、でもこっち全部なりゆきでそこまでしてランクアップしたい信念がないから譲ってもよくないかと思ってしまうし、なりゆきだからミアレにそこまで思い入れできる流れでもないのにそこまでしてミアレを救う理由あるか…?と思っちゃうし、アルセウスはすごくストーリーもゲーム性も大好きだったけどもしかして世間的には不評だったのかな…???って思わずにはいられなかった。
アルセウスにだってDLC欲しかったよ!!!!!!!!!

全然世の中の感想を見ていないので、ZAが絶賛されてたらどうしような。
わたしには合わなかった…わりと…。

あとこれは全然ポジティブでもネガティブでもない関係ない話だけど前情報ほとんど無しでプレイ始めて、アルセウスと同じような過去の話だと思ってたから普通に現代でびっくりしちゃった。