近況

こんにちは、気が付けば3月です。
最近サイトの更新が滞っているのは分かりつつもついつい後回しにしてしまっています。

大半の原因はFF14をアホほどプレイしてしまっている、なんですが、そろそろ無職から有職になるというのもあります。
準備でバタついて疲れた心をゲームでごまかす…という日々。

そんなこんなでまた以前のように更新が遅くなると思います。
Xの動向怪しすぎてもう一切触れなくなったのでサイトとサイト更新をお知らせするブルスカでしか動きを見せないと思いますが、気が向いたときに見に来てくださるとうれしいです。
ゆるくても見に来てくださっている皆さん、いつもありがとうございます…!!
拍手やメッセージもめちゃくちゃ喜んでいます!!

近々Xのアカウントも消そうかなとは思ってるんですが、やっぱいろいろな繋がりを得られた場所なのでまだどうしようかな~と思ってしまい消せていません。
ツイートのアーカイブは取得したので、いずれ自分のオモロツイートはまとめたいと思ってるんですが、いつになるのやら!
やりたいやりたい言いつつやらないのはいつものことですが、なんだかんだサイトもそれらしくなってきてはいるのでいつかは何とかなるでしょう!!
未来の自分に全て託します。頼む!!

一応オフライン活動は続けていく予定なので、一番近いのだと5月のギルティギアオンリーに参加するつもりです。
全然原稿出来てないねえ!
でも早割したいので頑張ります!

 

ドクタケ忍者隊最強の軍師感想

軍師の感想です。

ちなみに前知識ほぼ無し状態で見に行きました。
幼少期なんとなくテレビつけたらやってて見てたくらいでちゃんと見たことあんまりなかったんですが、それでも面白かったです。

映画見てから感想書くまでにTVシリーズかいつまんで見たり設定見たりしてるので視聴直後の生の感想ではなくなっているかも。

 

続きを読む

月夜のノクターンシーズン2見た

2019年くらいに悪魔城にハマってネトフリ悪魔城を見、そのままなんだかんだずっとネトフリ契約しっぱなしだったら鉄拳のアニメは来るわワンピの実写は来るわノクターンは来るわ次はDMCのアニメ来るわでもうネトフリから逃れられないってワケ!!!

ノクターンシーズン2見たよ!!!
予告動画10回以上見たよ!!!!
配信日に全部見たよ!!!!

文句いっぱいあるけど感謝も山ほどあるよ!!!!!
以下感想ぶちまけターンです。

 

___________

 

続きを読む

HIGH CARD一気見した

あけましておめでとうございます!!
新年早々わたしは気になっていたアニメ、HIGH CARDを25話一気見しました。

何かの折にTLでキャラクターデザイン担当のえびもさんのハイカ絵を見かけて「めちゃくちゃ絵が上手すぎる!!!!」となり、とりあえず漫画だけは買っていたもののアニメ見れてなかったので年始の浮かれの勢いで視聴。
正直なところ話がそこまでわたし好みではなく、ストーリー的にウ~~ンとなることが多かったんですが、えびもさんの絵にひと目で惹かれたのでとにかくキャラデザが刺さりまくったアニメでした。

キャラデザ大天才すぎん?
軽薄軟派男が好きなのでクリス・レッドグレイヴが好きです。
あとタレ目が好きなのでタレ目いっぱい出てきて嬉しいです。

以下とりとめのない感想をつらつらと綴ってます。
上記にもありますが話はあまり好みではなかったのでそういうことも結構書いています。

___________

 

続きを読む

今年の締めと拍手返信

あっという間に大晦日になりました。
今年、というか入院手術が必要と分かってからのここ3ヶ月くらいがバタバタすぎてもう何も覚えてません。
ほんとにあっという間だった…。

去年も確か滑り込みで大晦日にブログ更新してたな…と思って見返してたら、去年も入院手術してたな~と再確認し、来年の目標は入院しないの一択だな!と思いました。
健康第一!!!

あとだいぶ忘れかけてたサンレスの悲しみを思い出してしまいました。
悲しい。
多分これからブログの去年の大晦日何書いてたっけ~って見返して毎年落ち込むんじゃないんですかね。
(去年サンレス当選してそのために頑張って大阪行ったのにわたしの当たった回だけ急遽中止になり虚無を抱えて帰った思い出)

もうすぐでこのサイトも2周年です!
今年はすごく動かしましたね…!
今は療養中で無職なので何かしら毎日更新していますが、そのうちまたゆっくり更新になるか、いやでもなるべく生存確認はひとことでもいいので一日一回更新はしておきたいな~できるかな~という感じです。
更新頻度が上がり、何が更新されたかブルスカで上げているのもあってか(今これを書きながらサイトにブルスカのリンクをどこにも貼っていないのを思い出しました。後で貼ろう)今年は去年と比べてすご~~くサイトを見てもらえたように思います。
メッセージや拍手もたくさんたくさんいただきました。
本当にありがとうございます!!!
今はギルティギアばかりですが、過去の作品や同人誌の再録に定期的に拍手が届いていて、幅広~く作品を置いていてよかったな~としみじみ思いました。
見れてよかったな、と思っていただけたら嬉しいです。
わたしもいろいろなソーシャルメディアでファンアート見て命が救われているので、わたしの作品も誰かの命を救っていたらいいな…。

なんだかんだイベントに2回も参加できて、両方で新刊も出せて嬉しかったです。
来年も同じくらいのペースで何かしら参加出来たらいいな~と思います。
いつも差し入れにアスパラガスビスケットを配っているんですが、もう何年もそうやってきてる気がしたんですが過去の呟きをよく見たら今年からでした。
そうなんだ。

RTAinJAPANを見て年の瀬を感じ、大晦日にブログを更新する。
未だ療養中で元気とは言い難いのですが、去年と同じように過ごせてすごく嬉しいです。
来年の今頃もこうしてブログを書けていたらいいなあと思わずにはいられません。

折り畳みで拍手のメッセージの返信を書きますが、とりあえずはこんな感じで今年は締めたいと思います!
今年もありがとうございました!
来年もよろしくお願いします!

それではよいお年を~~!!!

 

以下メッセージの返信です。

___________

続きを読む

九日ナインソールをクリアしたぞ!

九日ナインソールを(最初はプレイしてたけど親指の古傷に響いたためほとんど同居人にやってもらって)クリアしたぞ!

ネタバレ配慮なしに感想を吐きます!
面白かったしいいゲームだったと思うけど突けば突いただけ文句出ちゃうよ。
手放しに言えるのはキャラデザ大天才!!てことかな。

続きを読む

メッセージ返信

いつもサイトを見てくださってありがとうございます。

基本的にはメッセージに返信しませんと以前の記事で言ったんですが、いろいろと心境が変わりやっぱ時間かかっても返信するぞ!と思うようになりました。

特にチビナスアンソロの感想を気合いれて全員分書いたとき何日もかけてああじゃないこうじゃないとこねくり回した結果、やっぱり感想やメッセージって書くの気力や体力が必要だよなあと改めて実感し、自分の作品やわたし自身に対して気持ちを文字に起こして送って下さるのってすごくありがたいことだなといつもに増してじんわりと心に沁みてきました。

苦手だから、深く考えすぎちゃうから、といってバッサリと全く手をつけないよりも、自分なりに拙くても感謝の気持ちを伝えたいなと考えるようになりました。
めちゃくちゃ今更すぎますが、今まで拍手でいただいたメッセージに返信しようと思います。
遅くなり、申し訳ありません…!!
決して今更読んだ、というわけではなく、拍手していただいた当時からもう本当に感謝の気持ちでいっぱいでしたよ!!!ありがとうございます!!!

もちろんメッセージ無しの拍手もものすごく喜んでいます!!!
わ~~~い!!!!!
嬉しい!!!!!!!

更にもちろん拍手ボタン押さなくても見てもらえてるだけで嬉しいです!!!!
本当にありがとうございます!!!!!!!

と、いうわけで以下拍手のメッセージの返信です。
送ったはずなのに…って方いたらお手数ですがもう一度送っていただけると幸いです…!!

___________

 

続きを読む

暗い話題が続いてしまう

前回腫瘍が見つかったという話をしましたが、更に検査をしていくとなんかもう思ってたよりやばいみたいでかなり落ち込んでおります。エ~~ン。

腫瘍がある場合、腫瘍マーカー検査といって血液検査である程度良性か悪性か見ることができるらしいんですが、その血液検査結果がまあまあ悪くて、まあこれでじゃあ悪性だと断言できるほど正確ではないとのことみたいですけど、う~んという感じです。

最初は地元の小さい病院に行ってたのがまあまあ大きい病院になり、次は大学病院に行くことになりそうです。
どえらい大変なことになっちまったぞ。

どうしたもんかと常に考えてしまうからか精神的に落ち着かず、それが集中力の欠如と興味関心のブレとして日常生活に表れるの地味に面倒くさいですね!!!
何をしても続かないし何をしたいのかも分からなくなってくる。
助けてくれ~~!!!

それでも比較的料理は楽しくできているので、改めて自分って料理好きなんだ~と実感したのは良いことかなと思います。

今日なんかDQ3のHD2Dリメイクの発売日ですけど、朝起きた瞬間はやりたくてやりたくて仕方がなくて今日買って絶対プレイするぞ!!!と意気込んでたのに、今この瞬間は自分にはとてもハードルが高くて絶対続かない気しかしなくて感情の上下が激しくて疲れています。
知ってるよ。
こういうときに勢いでお金使うとあとでより落ち込む要因になるからセーブした方がいいってね!
ゲームだけじゃなくて本もあれ読みたいこれ読みたいになってるので、まだ読んでない本を読んでからにしようねと自分に言い聞かせて落ち着こうとしています。
ただでさえこれからお金かかるの分かってるからセーブしておいて損はない。マジで。

病気のことばっかで暗い話題をサイトに残し続けるのもなあと思うので、生存確認の方にはなるべく明るい話題とか特に当たり障りのない話題とか自分の好きなものとかそういうのを発信していきたいなあと思っています。
あと一応、「生存確認」という名前なんで一日一回なにかしらひとことでもいいので上げたい…!
今マジで外出の予定が病院だけなので、時間がたくさんあるから有効活用というか…ただ虚無に使いたくないというか…こんなに世界には楽しくて素晴らしいもので溢れているのに生活の大半を通院入院手術治療について考えるだけにしたくないという強い気持ちもあります。
それで有効活用したいって意気込んで、興味関心がビョンビョンにあっちこっちに跳ねまくって、最終的に無に収束してしまうのものすごく良くないなとも思うので、なんか自分なりのいいペースを見つけられたらなあと。

最近こうしてツイッターじゃないところに文章を書く機会が増えて(あとこの前チビナスアンソロの感想をいっぱい書いたときも思ったけど)あまりにも語彙力が無い上にたぶん的確に自分の思ったことを表現できてないのもったいなさすぎるなと実感したので、このタイミングで文章力鍛えたいなあとゆる~く決意しました。

どっかで見た情報なのでふわっとしてるんですが、自分の感情を文章に書き出す際、たとえば本当は楽しいのに「悲しい」と書いてしまうと本当に悲しかったと勘違いしてしまう、みたいなことが起こるらしいです。
だから語彙を増やして自分の感情感想を的確に表現するのは、その感情感想を自分のものとして固定する重要な役割を担っているというわけですよ。
それが今できてるとは到底思えないので、頑張りたい!
最近ゲームやらアニメやら摂取したあとすぐネットで考察感想読み漁ってしまうのよくないなと思いつつもやってしまっていたので、一回自分なりに考えて文章にするということを積極的にやっていきたいと思います。

ショボショボなことばかり言いまくってしまっていますが、ウェブボなどで励ましのメッセージ送ってくださってありがとうございます!!!
時間がかかると思いますがゆっくり返信しますね。
本当に嬉しいです。

あといつもサイトを見てくださっているみなさん!
ありがとうございます!!!
しばらくこんな調子ですけどあたたかく見守っていただけたら幸いです。

また入院の気配

生存確認の方でチラと言っていた病気の気配がするぞというのが、今日しっかり病気ですよに確定しました。

ウソじゃん!!!!!!!!!!
え〜〜〜〜んやだよやだよ〜〜〜〜!!!!!!!!

お腹にですね、腫瘍があるらしいです。
10cmくらいあるみたいです。
エコー撮ってくれた先生が「写りきらないですね〜〜汗汗」て言ってました。
帰ってから10cmを定規で測ったらデッッッッッッッッッッカになりました。
リンゴじゃん…………。

正直お腹が張る以外の症状がまるで無く、ただ太っただけだと思っていたんですよ。
でも太った場合ってこんなに固くないらしいですよ。
みんなもお通じ良くてもお腹が張ってて固い場合は病院に行こうな!!!!(年単位で放置してたアホ)

毎年健康診断受けてたのに触診があったの今年の病院だけだったから全ての健康診断、触診あった方がいい、絶対。

このサイトを作った当初から見て下さっている人は知っていると思うんですが、ここを作ったきっかけって病気なんですよ。
あの時は親指の骨の中に腫瘍できたよって感じだったんですけどまた腫瘍か〜〜(大の字)
今回はお腹の中て。
ハァ〜〜〜〜〜〜(大大大の字)

2年も経たずにまた腫瘍沙汰(腫瘍沙汰??)が起こるなんて、かなりショックです。
おそらく治療方法は手術しかないみたいなので、また入院手術、なんでしょうね。

前回1cmちょい切っただけで術後痛え痛えと喚いていたのに、だだだだって10cmのもの取り出すなら単純に考えて10cm以上切ることになるよなぁ?!?!

い、いやすぎる……………………。

個人的にこうモヤモヤするのが、前回もそしておそらく今回も原因が遺伝的なものらしいということ。
日頃なるべく健康であろうと努力してるのに全然関係ないところから、バーーン!!!と突き落とされるような気持ち。

命に関わるものではないものの、心臓にも遺伝的な病気を持っているので、なんか、切ないな、というか、純粋に悲しい気持ちでいっぱいです。
こんなにも日頃意識しているのに容赦なさすぎるよマジで〜〜。

『ガタカ』という映画で、子作りする際に遺伝子操作するのが当たり前な世界が描かれています。
遺伝子配列的に頭がいい、運動能力の高い子供が生まれてくるから出生前から将来の方向性がある程度決められているっていう世界観です。
結局は遺伝子だけで決まるもんじゃないよね!ていう話で、それはもう本当にそうだとめちゃくちゃ思うんですが、遺伝病をある程度排除できるのだけはスッゲ〜〜いいなあと思ってしまうわけですよ。
まあ生物なんて実際そんな簡単なものではなく、多分あれこれの病気リスクが少ない遺伝子操作をしたら新たな病気リスクも高まるんだろうなとも思います。

でもね〜〜、自力で防げない病気、ただただしんどい!!!
ほんとに!!!!

と、いう感じでして、しばらくこんな感じの話題が増えてしまうかと思います。
のんびり見守っていただけたら幸いです。

読書

27日から来月9日までどうやら読書週間らしいです。
そういえば食欲の秋、芸術の秋は今もよく聞くけど読書の秋って全然聞かなくなったなあと思いました。

全然読書習慣はないものの全く本を読まない人と比べればまあ読む方かな、という感じのわたしですが、家で読む習慣がほぼ無く、通勤中に読んでたことが多くそれも自転車通勤になり更に読まなくなり、そして今体調不良が理由で療養でずっと家にいるもんだからまあ本当に本を読む姿勢ができない。

家で本を読む習慣がない理由は、多分本を読むようになったのが成人してからだと思います。

幼少期のわたしは活字が好きではなく、手に取る本は漫画ばかり。
図書館も好きではなかった。
なんなら活字がズラズラと並んでいるのが怖かったような記憶があります。

友人に幼少期全く本を読んでこなかったと言うと意外だとよく言われます。
そのくらい今はまあまあ読書する人と認識されていると思うとちょっと嬉しいですね。

なので児童書というものとまるで縁が無く、昔好きだった児童書トークしてる友人たちを見ているとちょっともったいないことしたな〜と思ったりもします。

そんなわたしが本を読むようになったきっかけは、上橋菜穂子さんの守人シリーズ…だったような気がします。(うろ覚え)
上橋さんの作品はどれも読みやすくて(たしか一応児童書のくくりだったような)活字に対する恐怖心を払拭するには十分でした。
本が読めないのなんとかしたいな〜とは思ってたので家にちょうど全部揃ってたのがラッキーでした。

そのままファンタジーをいろいろ読み漁るわけでもなく、もう成人してたタイミングだったので専門書とかエッセイとかノンフィクション系のものを読むことにすぐハマってしまったので結局そんなにメジャーな作品をあまり読んでいないんですよね。

読みたいと思いつつも、積みゲーが得意なわたし、積読も得意ときた。
買って読んでない本がまだ山ほどあります。
読みたいとは思ってるんだけどな〜〜。

大人になってから本を読むようになったので圧倒的に電子派です。
紙で読むことほとんどない。

なんかおすすめの本あったら教えてください。

わたしのおすすめは、虫が大丈夫な人はぜひ前野ウルド浩太郎博士の「バッタを倒しにアフリカへ」を読んでください。
バッタ博士のノンフィクションの冒険譚のようなやつです。
終始おもしろおかしく書かれているので気軽に読める上にバッタの生態なんかも解説されて面白い。
生き物が好きなので夢中で読んじゃいました。