チビナスinバラティエアンソロすごかった

以前お知らせした、チビナスinバラティエアンソロ【Dear Little Sea】が手元に届き、こんな素晴らしい作品に参加できた喜びを噛みしめております。
表紙かわいい!本の仕様がすごい!箔押しだ!小口染めだ!
そして中身も最高!みなさん是非手元にお迎えしてください。
ほんとにすごいです。(語彙力が無い)

自分のとこの解説というか余談というか。
以前再録した「変わらない毎日の果て」にも登場していたバラティエのモブたちが何人かいます。
併せて見るとおもれ~になるかもしれません。
ちなみにサンジくん以外があのソース被ってたらもっと大惨事でした。
熱いのに強いんだね。なんでだろうね。

以下参加者さん全員分の感想をまとめました。

本当に全部の作品が良くて、でも語彙力がマジで無いのでだいたい「最高」「良い」「笑顔になる」の3つくらいしか言えてないんですが、それでも感想言いたいほどよかったので書き記しておきたいと思います。

是非みなさんも買って読んでください!!
こんなに一気に大量のチビナスとゼフが吸えるの他にないぞ!!! 続きを読む

GGオンリーありがとうございました

25日のGGオンリー、無事に終わりました!
当日立ち寄って下さった方々ありがとうございました。

結構サンプル見かけて楽しみにしてましたと声をかけていただけたので、なんとか本を出せてよかったなあと思いました。

差し入れもたくさんありがとうございます…!
実はいつも一緒にサークル参加してる藍川とはルームシェアしてるので家に差し入れがドドンと2人分置かれていて、それを見かけると「あ〜わたしたちサークル参加してきたんだなあ〜」としみじみ思います。

通販の希望がそこそこあったのですが、ちょっと体調が終わってしまっているので出来そうにありません。
申し訳ないです…!

まだまだレイヴンと飛鳥中心の同人誌出したいなと思っているので次のイベントに持って行ったり、いずれ再録集とか出したいのでそこに収録したりする予定です。

元々体調がそんなによくなかった上にイベント前後バリバリ仕事だったのもあってギリギリスケジュールだったというか、とりあえず新刊持っていって当日色々準備するかと思ったら、ペーパー半分に切るハサミは持っていたものの値札書こうとしたら筆記用具が一切無くてファミマに走ったのは良い思い出です。
レジの時間伸びるのよくないかなと思いつつもファミマの存在に感謝を込めて筆記用具以外にもお菓子とかいろいろ購入しました。
ありがとう課金…。

当日天気も良くって本当によかったです。
風ちょっと強かったけど…まあビッグサイト前の強風はいつものことか。

来年の5月にまたGGオンリーあるみたいなので参加したいな〜と思ってます!!
またレイヴンと飛鳥の本出したいよ…。

最近思っていること

オタクとして活動している中で、政治的なことを言いたくないという気持ちがぼんやりとあるのですが、今回ばっかりはそうもいかないなと思うなどしました。

個人的にすごくやめて欲しいなあと思うのが、イーロンがトランプ派であることを公表したという件です。
本来SNSというものは中立であるべきで、かつてtwitterではデマや偏った情報の拡散を防ぐため、記事やリンクが貼ってあるツイートをリツイートするには「記事を読みましたか?」という注意書きが出るようになったりと対策を設けていたんですが、おいおい、と。

オタクがオタクツールとして活用しているものが、トップの人間は政治的に活用できるものとして認識していると思うとどうしてもモヤモヤしてしまい、このツールが情報の偏りや過激化を煽る一助になっているという事実にもモヤモヤし、だからといって完全に関係を断つことはできず、どうしたもんかと大の字になっているところです。

そんなこんなしてるうちにイーロン自身がハリスの偽動画を投稿するときた。
こんなことする人が実権握ってるツールにいるの不安すぎるマジで。

以前からtwitter断ちをしたいと言いつつ結局オタクたちの空気を吸う場として代替の場が無いよなになってしまいズルズルと続けてきましたが、マジで考えにゃならんなとなってまいりました。
別にtwitter自体が悪い訳ではなく、昔より過激な情報がバーン!と飛び込んでくることが増えて精神衛生的に良くないと思っただけで完全にわたし個人の話であり、それ以上も以下もありません。
まあ未だにtwitterと呼び続けているあたり深く考えず適当にオタクできてた過去の心地よかった時代に縋っているのは火を見るより明らか…。

今までやるやる詐欺になっていたけど本格的にサイトをメインに活動していきたいと思います。

まだまだ工事中ではありますが、直近の作品をズラーっと載せるページを新たに作り、順次作品置き場に追加してく形にしていこうかと考え中です。

このブログに作品載せるようにしようかなと思ったけどなんか日記とお知らせの間みたいな文がだらだらと存在するだけのページがあるの良いなあと思ったのでブログはこのままにします。

アカウントは消すわけではなく、ちょうどいい距離感を模索する期間というかそういう感じになると思います。
正直ゲーム情報を追っかけるのは企業twitterアカウント以上に適したものが無いんですよねえ…。
自分に合った情報の取捨選択をうまくやっていきたいなあと思ってます。

参加する企画についてと諸々

ご無沙汰しております。
気が付けば前回の投稿から4ヶ月ほど経ってしまいました。

月一更新したいと言っていたが、そもそもツイッターすら今まともに見れてないのにサイト更新まで手が回るわけないんだなあ。

そういえばお知らせを全くしていなかったと思ったので参加する企画やイベントについて今更ながらお知らせしようかと思います。

まずチビナス関連について。
9月7~8日に行われるチビナスwebオンリー、チビナスパラダイス(詳細はリンク先にて、めちゃくちゃサイト凝ってて素晴らしいです)のカレンダー企画に参加させていただいてます。
サイトのスペシャルイベントの…カレンダーの…11月のとこに名前が…ありますね…ド緊張。
まだ提出できてないので頑張って描いております…!

もうひとつはチビナスパラダイスで発行されるチビナスinバラティエアンソロジーに寄稿することになりました。
こちらも絶賛執筆中なので、完遂できた際にまた詳細をお知らせしようかと思います。
なかなかアンソロにお誘いいただけることってないのでめちゃくちゃ嬉しいです。
が、最近絵を描けてなかったこともあり、画面おもんなさすぎる…というマイナス思考が働いてしまい苦しんでおります。
頑張るぞ!!

最後のお知らせ。
オフライン情報にも追加したのですが、8月25日のCOMIC CITY VEGA内のギルティギアオンリーに申し込みました。
ええ、ええ。
上記の締め切りとこちらの締め切りが見事に被っており、白目ひん剝いております。
最悪コピー本になりそうですが、何かしらは出したいと思ってます。
いや、絶対出すぞ!という気持ちだけは立派にあります。

サイト触るの久々すぎてタイピングもままならなくなっていて少し落ち込んでます。
この一文を書くだけでも何度誤字脱字をしていることか。

とりあえずお知らせということで、最近のこととかまたいずれつらつらと書く回を別に設けようと思ってます。

春コミありがとうございました

3月17日の春コミはありがとうございました。
たくさんの方に本を取っていただけただけでなく嬉しいお言葉や差し入れもいただけて本当に嬉しかったです…!!
やっぱりイベントって楽しいね…!!
夏にもまたギルティオンリーあるみたいなので是非参加したいと思っております!
新刊2冊出そうとして諦めたので(アホか?)それを描けたらなあと。

既に感想も送ってくださって、本当に、本当に嬉しいです。
基本的にわたしは漫画描くとき常に「細かすぎて伝わらない選手権」状態なんですが、そういう部分に気付いてくださることも多くて、ああ~描いてよかった~となりました。
まあ自分の描くもの全部大好きなんで描くたびに描いてよかったなとは思っているんですが、イベントに申し込んで、印刷所に頼んで、会場で設営して頒布してと、ただ漫画を描くだけでなく一連の流れをやりきった達成感を得られる気がします。
まだ、通販作業が残ってるんですけど…!
今回赤ブーの通販であるFOLIOを使ったんですが、ちょっと他の通販サービスとは異なる特殊なものなのでいまいちサイトに載せづらいなと思ったので申し訳ないと思いつつアナウンスはツイッターだけにしています。
ご了承ください。

それはそれとして最近仕事の方がどんどん忙しくなってて目が回っています。
次のイベントまじ大丈夫かな…と不安になってきたのでちょっとずつ準備をしていこうかなと思いプロット練り練りし始めました。

あと今日は通院だったのですが(ブログを遡れば1年ほど前に入院と手術したあれこれが分かります)ようやく完治と言い渡されました!
ヤッター!!!
長かった…という思いとあっという間だったな…という思いがあります。
そういえば病気が発覚して仕事できなくなってこのサイト作ったんだったな。
あれ…もしかしてサイト一周年とっくにすぎてるじゃん。
しれっとサイトできてから1年経ちました。
1ヶ月に1回はブログ更新したいとかいってたけど全然できてませんね、ガハハ!

近況
何故かおすすめ欄に流れてきたリンバスカンパニーというソシャゲのキャラのグレゴールが目に入り突発的にリンバスカンパニーを始めてしまう。
奇跡的に去年「変身」と「罪と罰」を読んでいたため(知らない人に向けて補足するとこのゲームの登場人物は世界文学がモチーフとして使われている)1章、2章で、お…おもろすぎ…となりモチーフの文学全部読むしか…となっている。

あれっ あけましておめでとうございます

タイトル通り、あれっ、あけましておめでとうございます。
大晦日に滑り込みでブログを更新して以来、全く更新していなかったことに今びっくりしています。
おかしいな…1月中に更新してたような気がしてたんですが気のせいだったようです。

1月はなんだかんだ忙しかったのとずっと原稿ばっかりであっという間でした。
正直記憶がない。
2月も正直記憶がない。

とりあえず!!!
原稿終わったので!!!
3月のイベントには新刊出せます!!!

コロナ禍でサークル参加しなくなってから原稿するのが下手になっていたんですが、勘を取り戻せてきてる感じがあって嬉しいですね。
いつもお世話になっている印刷所はPrint-ONさんで、早期入稿すると早割で安くなる上にマットPP加工が無料でできたりポスターつけてくれたり遊び紙無料で選べたりその他もろもろいろんなオプションが2個くらい選べて嬉しい…。
いろいろ比べるのと調べるのが苦手なのもあって8年くらいずっとPrint-ONさんで刷ってもらってますが(他を知らないとか慣れてるというのもあるけど)サイトも使いやすいし対応も丁寧なのでもし気になっている方いたら是非使ってみて欲しいです。
(特殊加工のバリエーションが豊富というのが売りですが全然特殊加工したこと無いマン)

脱稿を目指しすぎててゲームもあんまりできてなかったのでいろいろ手つけたまま放置してるゲームを触っていきたいところです。
それでも原稿中全くゲームをしていなかった訳ではなく(早期入稿できたので無問題なのだ)何個か触ったやつの感想というか備忘録というかそういうものを書いておこうかと思います。

・リバーシティガールズ2
クリア目前だったので同居人と一緒に最後まで駆け抜けた。
キャラデザが最高のゲーム。
ソルに会いたいけどなかなかできない。
・ヴォイスオブカード ドラゴンの島
こちらもクリア目前だったので駆け抜けた。
最初はゲームシステムに慣れるかどうか不安だったけどいわゆるMP的なものがなく戦闘ごとのスキルポイント管理で好きなだけスキルをぶっ放せるのは結構気持ちよかったしひとつの戦闘でジェムをどうやりくりするか考えるのは楽しかった。
最後は人の心無いんか?!って叫んじゃったな。
・アークナイツ
毎日こつこつとやってはいるものの中々メインは進められてない。
戦闘が難しくて攻略動画見ないとできないし見てもできないことも多いけどなんか楽しい。
未だイベントが完走できないくらいの育成段階なのでちまちま育成しつつメインとか常設イベントを回れたらいいなあと思っている段階。
・リバース1999
なんだかんだリリースしてから毎日こつこつやってる。
今回のモル・パンク遊記め~~ちゃくちゃ良かった…。
シャーマインの見た目にホイホイされて爆速でイベント走ったけどどのコミュニティにも関われない孤独感やその孤独故に醸造された他にはない空気感を持つ女に惹かれる人たちや宇宙への好奇心に取りつかれた者たちの方向性の違いとか好奇心や魅了や執着の成れの果ての描き方とか人としての未熟さとかそれを補う人間関係とか、そういうのが詰まってて夢中になって走っちゃった。
いつも思うけど本当に絵が上手い。
・崩壊:スターレイル
ちょっと触ったけど普通に面白くてこれ以上やったら何も出来なくなると思ってから触ってない。
・イーストワードDLC
本編と180度くらい違うゲーム内容だけど本編の雰囲気も要素も押さえるとこちゃんと押さえてて天才か?になった。
スタバレめっちゃやってたわたしがハマらないわけがない。
でもスタバレよりゆる~くプレイできるし農業シムだけどかなり料理に重点も置かれてて料理という要素が大大大好きなわたしホイホイすぎるな…。
新しい野菜を作ったり見たこと無い魚を釣ったりして新しいレシピを開発していく過程が本当に自分に合っているというか、開発が海外というのもあって馴染みのない料理もいっぱい出てくるのが楽しくて楽しくて仕方ない。
農業しつつストーリーもゆる~く進んでいく塩梅も良い。

やり途中のゲームいっぱいあるので消化していくぞ~!という気合があります。

今年もありがとうございました

気が付けば年末ですね。
年末どころか大晦日ですけども。
滑り込みでどうにかブログ更新してやるぞの気持ちでPCの前に居ます。

今年は色々ほんとに大変な1年でした。
2月にこのサイト作ったのでもうすぐ1周年なんですけどそもそもサイトを作ったきっかけが指の骨に病気が見つかって仕事できなくなったからなんですよ。
もうどうなっちゃうのと落ち込んだり悩んだりいっぱいしたんですが、どうにかなってよかったです。
手術してからももう少しで1周年ですね!ガハハ!

落ち込むことも多かったけど久しぶりにビッグサイトのイベントにサークル参加できたのはすごく嬉しかったですね!
昔は年に2,3回は参加してたのにコロナでめっきり出なくなったので、ようやくここまで戻ってこれたか…!!!と感無量でした。
まだ手術して2ヶ月とかで手が充分に動かせない時期だったんですが売り子さんにめちゃくちゃお世話になりながら参加できて本当によかったなと今でも思います。
ありがとう、ありがとう…。

あと大きい出来事といえば転職しました!!
5~6月は資格試験、7~8月は就活、10月から新しい職場、ということで正直5月くらいからどう生活してたのかあんまり思い出せなくて、わたしは…一体何を…?と定期的に虚無っております。
職場ガチャに成功したのは本当にありがたく…。
通勤手段が電車+バスで1時間だったのから自転車で10分に変わったのがめ~~~ちゃくちゃ楽で(仕事は倍くらい忙しいですけども)通勤時間は短ければ短いほど正義という信念を持つようになりました。
雨風に弱いのが難点ですが。
あとみんなスクランブル交差点で歩きスマホ止めてくれよな!
轢くぞマジで!!!!!

あと、あとな、サンレスですね。
未だに傷が癒えていないので思い出す度にかなり落ち込んでいます。
詳しいことは大阪行った記事を読んでいただけたら…。

そうそう、年の瀬の風物詩ということでRTAinJapanを見ていたんですが今年はめちゃくちゃ忙しい1年だったのでゲームが全然プレイできなかったのが本当に悔やまれるな…と思いました。
疲れて動けずソシャゲをポチポチとやってることが多かった気がします。
ソシャゲもすごく面白いんですけど、やっぱコンシューマとはプレイ体験の種類が違うというか、没入感?没頭感?みたいなのが違くて別物なんですよね、個人的な感覚ではありますが。
手術で左手が全く使えない時期も長くそれもあって全然触れてなかったなあ。
FF14誘ってくれてよく一緒にやってる友達がゲーミングマウス買ってくれて右手だけでプレイできるようにカスタマイズできたのは嬉しかったです。
ゲーミングマウスってスゲ~~!!!!
手術で金が飛んだので新規購入を控えてたのもあるな…と思ったけど、そもそも積みゲーが大量にあるので多分新規購入しなくてもあと5年は遊べるくらいの量あるなと思い直したので購入してるしてないは関係ないと思います、ハイ。
来年はいっぱいゲームしたいな!というのが目標です。

と、言いつつも、とりあえずは3月のギルティギアオンリーに向けて原稿頑張りたいです。
進捗が…やばい…!!!!!
11月にもうネーム終わってペン入れ始めてるけどあまりにも進みが遅すぎて大丈夫かどうか分からなくなってきました…ヒ…。

今年もいろいろありましたがなんとか生き延びることができました。
来年もほどほどに頑張っていこうと思っているので、ゆる~く見守っていただけたら幸いです。

それでは良いお年を!!

サイト色々更新しました

永遠に作品置き場工事中なんですけどとりあえず最近のものだけでも載せておくか…?!と思い立って最近よく描いているギルティギアの部分を更新しておきました。
過去絵が大量すぎてログを整理しても整理しても終わらない……。
いつか遠い日に良い感じになるんだろうなと思っていただけたら幸いです。

というか、今更なんですけど更新履歴とかあった方がいい…?となりまして、申し訳程度にホームに更新履歴の欄を作りました。
パッと見でここらへん更新されたのか~って分かりやすくなったかなと。
ついでにホームの絵も変えてみました。
せっかくなので再録したばかりの本の表紙を!
全体的に収まりもよくなったような気がします!!

あと3月の春コミで開催されるギルティギアオンリーに申し込んだのでオフライン情報も更新しました。
飛鳥くんとレイヴンの本が出るはず、です!
こういうの描きたいな~ていう小話を詰めようかとネームを描き描きしてたんですが50pくらいになりそうですね。ガハハ!!終わるかな!!
楽しみにしていただけたらと思います…!

そういえば作品をいろいろ更新するにあたってwordpressの仕様か何か良く分かってないんですけど小説の一字空け?みたいなのが反映されなくて面倒だなと頭抱えてたんですが、プラグインでどうにかこうにかしたら反映されるようにできたのであまり載せられてなかった小説たちをババーッと一気に載せました。
(2月でサイト作って1年らしいですが未だにwordpressのwの字も分かってません…)
その中で実は他の場所でポケモンBWのストーリーに沿った小説をちまちま書いてたものをこっちに全部移行しました。
BW発売当初めちゃくちゃファンタジー方向に解釈して夢見まくってたところBW2で真っ向から否定されてかなり落ち込んでいたという過去があり、ある意味トラウマだったんですけど、もう発売から10年以上経ったし自分の好きなものを好きなように表現するサイトという場所で何を隠す必要があるのかと思い直して、当時のファンタジー色強めのわくわくの気持ちを思い出しつつ今の解釈も交え練り直して自分の好きなように書いていいんじゃないかなとゆっくり書いています。
興味があったら是非覗いてみてください。
ヘキというヘキを隠すことなくさらけ出しております。

最近私生活が慌ただしく中々サイトも更新できていないんですが、どんどん更新して良い感じの場所にしたいという気持ちはずっと持ち続けているのでゆる~く見守っていただけたら幸いです。
一字創作のページも作りたいって言ってたのに全然作れてない!エ~~ン!

悲しみの大阪

前回から随分間が空いてしまいました。
実生活が色々慌ただしく結局サイトもいじれてません!
ただ5月に出したバラティエ本の再録をしれっと載せております。
実写ワンピに狂っちゃった…。

実は月初めにウン年振りに旅行に行きまして、USJにね、行ったんですよ。
それがもう大変で大変で、ワンピ情報追ってる方は何となく目にしたかもしれませんが、抽選で当たってたサンジのレストラン、直前になってシステム不具合のために急遽中止になってしまったんですよね………。
なんかもう色々ショックすぎて、すごい浮かれてたしすごい楽しみにしてたので、茫然自失というか、未だに傷が癒えておらず、定期的に虚無になってます。
同行してくれた友達にも申し訳ねえ気持ちがいっぱいだし、まあ美味しいものいっぱい食べれたし、アトラクションいっぱい乗ったしそれなりに楽しめたんですが、いやこれを楽しみに来たわけじゃないんだよなあ……という気持ちがどうしても拭えず、つらい。
大の字で寝転ぶしかねえ!!
うーーーっ!!つらい!!なぜ!!

それはそれとして実写ワンピめっちゃ良かったですね。
メディアミックス作品、全てこれであってくれ…。
全部が最高だったとは言い切れないんですが、原作を実写に落とし込むのめちゃくちゃ上手いし、原作に新しい可能性をもたらしてくれるというか、新しい見方、方向性を示してくれて、しかも原作を大切にしようというパッションが作品からジャンジャン伝わってくるのも嬉しい。
原作だとモーガンの基地のあの一瞬でルフィが船長の海賊になってやると覚悟を決めるのも大好きなんですが(その覚悟のデカさをW7編で見せつけてくるのもセットで大好き)、実写のように成り行きで一緒にいるけど段々ルフィの人柄に惹かれて自分の道を決めていくって流れもめちゃくちゃ良い。
海賊旗をお披露目するタイミングも、みんながルフィの人柄というかいかに仲間を大事にするか分かったアーロン戦後にみんなからだよという形で出されるのもまた良いなあとなりました。
是非ネトフリ入って見てくれよな!!!
今月末には悪魔城の新作アニメも配信されるぞ!!!
もうネトフリに足向けて寝れねえ~~~!!!!

実生活のバタバタで全然書けてなかったんですが、先月の格ゲーオンリーありがとうございました!
CLIMAX DIVUS 7か…記念すべき1回目に参加してたことを思うとなんだか感慨深いですね…(未だになんて読むのかよくわかってません)
いつか売り子ではなくサークル参加したいと思ってるんですが、ストも鉄拳もKOFもGGも全部描きたいものあるのでどれで出ようか迷っちゃうなマジ…。

そういえばようやくなんですけど、スト6のワールドツアークリアしました!!
格ゲー好きだけどド下手なわたしにとって、モダン操作はめちゃくちゃありがたく…(手術痕ちょっと悪化して親指また使えなくなったので余計に)最終的にはスクリューパイルドライバー連発マンと化していましたがクリアできました!!ヤッタネ!!
26、7時間くらいかかったのかな?
ここまで格ゲーをアクションRPGとして落とし込めたのスッゲェとしか言えません。
全格ゲーにこれ欲しすぎる。
完全な格ゲー初心者には後半なんかちょっとしんどいんじゃないかなと思う部分もありましたが、ある意味万年初心者(格ゲー歴6年くらい)のわたしもクリアできたのでレベリングとアイテムで何とかなるのかな…?分からんが。
全くの初心者ではないもののだからといってCPU戦はイージーじゃないと無理だしオンライン対戦は絶対やらないし対人やったことあるの相方とのを除けば片手で数えられる程度なので自分がどのくらいの強さなのかイマイチよくわかってません。
チュートリアルもしっかりしてるし格ゲー入門としてマジのマジで優秀すぎるので興味ある人は是非プレイしてほしい…!!!

タイトルが大阪なのに大阪の話少なすぎる。
正直悲しすぎて未だに落ち込むので好きなジャンルの話で茶を濁すしかないんですよ…。

何も変わっとらん!!

サイト…何も変わっとらんなあ…。

言い訳というかなんというか、手術した親指が治ったってのと、試験が終わったっていうのと、ストリートファイター6を買ったっていうのが重なるとどうなるか、ってことですね。

試験勉強から解放された瞬間マジでゲームばっかやってて何もやれてません!!!
ガハハ!!!
あ、でも資格試験は合格してましたヤッタネ!!!
試験前日に模試をやったところ結果が悲惨すぎて泣きながら追い込みしてたんですが、毎日コツコツ勉強してたことも前日泣きながら勉強したことも無駄じゃなかったんだなと思える結果(合格ラインぎりぎりでしたが)でひとまず安心です。

3、4個ゲーム同時並行で進めてるの頭悪くて笑えてくるな…。

そんなこんなしてたらもう7月も終わりですよ。
早いですね~。
何だか色々ありすぎてあっという間だった気がします。
毎月言ってる気がする。

色々あるといえばツイッターですけども…。
し…しぬんか…?!
マジで今後どうなるのか分からないので少しずつ少しずつ活動をサイト中心に移行できたらなあと思っているんですが、月1でなんとかブログ更新ができてる状態でほんとに移行できるのか怪しいことこの上ないですな。
ですが、ある日突然ツイッターが使えなくなってもおかしくない状況なのでなんとかしたいと思っています。
頑張れ…。

ゲーム以外の近況を少し。
最近青空文庫を読み漁っています。
活字を読むようになったのが成人してからというのもあって今まで全く活用したこと無かったのですが、まあなんともありがたいサイトですね…。
こんなに読めちゃっていいんですか???
ツイッターで見かけた青空文庫からの抜粋ひとことみたいなので山川方夫の「煙突」が気になり、山川作品を読み漁り、そこから他の作品にも手を出し始め、という感じです。
今は有名どころだと人間失格、変身、銀河鉄道の夜あたりも生まれて初めて読みました。

銀河鉄道の夜は思ってたよりも短くて読みやすく、ドライであっさりしてるような、でもじんわりあたたかいような切ないような、今でも親しまれている理由が良く分かりました。
頭使わずに感想を述べるとすれば「エモい」ですね。
独特の空気感があり、オマージュ先やモチーフとして選ばれ続けるのも納得です。
人間失格と変身は成人してから読んでよかったなと思いましたね。
青空文庫に載せられるくらいの年代の文学、基本的に時代が時代だというのもあって陰鬱な作品が多いこと多いこと…気を付けないと引っ張られちゃうな~という感想です。
でもそういう時代でなんとか生きながらやるせなさとか苦しさとか煮詰めて作品として絞り出しているように感じられて、現代人には出せない雰囲気というものがあってなんだか夢中になって読んでしまいます。
いずれドグラ・マグラも読もうと思っているのですが一向に手が伸びません。
同作者の少女地獄は読みました。

あとちょっとした宣伝を!!
来月の格ゲーオンリー(8月27日)に藍川(オタクでルームメイト)がGGSTの飛鳥のイラスト本を出すんですが、わたしも2pほど寄稿することになりました!!
絶賛描き途中です!!!!!
無事提出できたらオフライン情報も更新して詳細を載せられたらと思っております。
一応売り子として一緒に参加する予定です!!!
めちゃすご最高BOOKなのでぜひぜひお立ち寄りください!!!!!!