情報

わたしの家にはテレビが無いので、世の中の動向は能動的に見にいかないと情報が入手出来ないという状況です。
最近何かとボーッとしてしまい全然ニュースを読みにいってなかったのでフジテレビの騒動とか恥ずかしながら今になって知りました。
世間に無関心すぎるのもよくないな〜と実感しました。反省。

ひと通り見て回ったんですが、その中で企業の炎上について取り上げている記事が特に印象に残ったというか、オタク活動する上でも気をつけなきゃな〜と思ったものがあります。
ここ数年の企業の炎上の中には、意図的に行われているケースも多いんだとか。
企業の不売運動を煽り、故意に株価を下げて稼いでいる海外の投資ファンドがいるらしい。
そういったケースの企業炎上は、SNSの投稿を解析すると3割くらいBOTの投稿だったみたいです。

これは1つのニュースサイトで得た情報なのでどこまでが正しい情報なのかは分かりませんが、なんか身が引き締まるというか、政治的なものでも身近なものでも好きなジャンルのものでも、情報を受け取ったときに大きく感情が動いたらそのまま鵜呑みにせず真偽を確かめたり、一旦距離を置いて自分の感情を整理したり、振り回されないように、そして自分自身が誤ったものを発信、助長しないように注意していきたいなあと改めて思いました。

でも難しよなあ〜〜。
疲れてるときとかってそこまで余裕ないもんな〜〜。

少しずつでもいいので気をつけていけたらなと思います。