自作ぬい奮闘記2

やる気がある内に終わらせなければ……!!の気持ちが強すぎて生活のほとんどを手芸の時間に当ててしまっている。
おかげでだいぶ形になってきた。

ここでぬいを作るにあたり、イズナおいちゃんを改めて見てみましょう。

ン〜〜!かわいいね!
おいちゃんのかわいさ(えっちさでもある)って体の紋様あってこそだと思うんですよ!

つまり!
通常のぬいならまっさらで無地な肌を、おいちゃんのために切り返しで紋様を表現したいってワケ!!!
初心者は絶対にやらない方がいいんだろうなと思うが、絶対切り返した方がかわいいんだろうなという欲望の赴くままに作って行きます。

パーツ多すぎんだろうが…………。
初心者に有るまじきこだわりの所為で左右の腕のパーツが2個から10個、胴体前部分が1個から6個に増えています。
正気か?

気が狂いそうになりながらひたすら縫い進め、それなりの形になりました。
かなりおいちゃんだ〜〜!!!
ずぼら人間でもだいぶそれらしくなるモンだな!!スゲ!!

ちなみにわたしの手芸の腕前です。
本来なら左側の赤い布と白い布の端がぴったり重なるべき状態でこれだけズレました。
縫う部分も真っ直ぐ横一直線になっているはずのものです。

不器用だから手芸できないなと思って手を出せてない人は是非手を出してください!!
意外となんとかなります!!!