アーカイブ: 生存確認

旅行に行ってきた!

三連休に旅行に行ってきました。

わざわざ三連休に行くか?というくらいぶっちゃけ地元で全然今までも何回も日帰りでお出かけしたことある場所なんですが、そういうところにあえて連泊してぶらぶらするのは結構楽しかったです。

一応観光地らしいのでいろんなお店いっぱいあって3日間で5日分くらいのカロリー摂取した気がする。
美味しかったね。

全体的に良かったのですが、ホテルに大浴場がなかったので近くの銭湯でお風呂済ませたら備え付けのシャンプーがなんかもうすごすぎて今までにないくらい髪がギッチギチになってしまいシャンプーセットは持っていくべきだったな…とそこだけ反省しています。

黄金のレガシー入った!

先日6.5まで終わったと言いましたが、若葉が取れてしまったもの悲しさと新たな冒険への踏ん切りがつかなかったのと錬金術師のレベル上げしたかったのと未だにどのジョブで進めるのか決めかねていて7.0には入ってなかったのですけれど、ついに入りました!

自機おじさんは元々狩猟民族で弓を使っていたから弓スタートだったけど、あまり自分のルーツを快く思ってなかったのもあって機械技術にすごい憧れがあって蒼天で機工士になったという脳内設定がありずっと機工士で進めてたんですが、漆黒暁月を経て少し自分のルーツに対して考えを改める機会があって弓に戻すって流れめちゃ良いなとなって吟遊詩人で進めようかな〜とレベル上げし直して6.1〜6.5は吟遊で進めてたけどあまりにもわたしが歌の管理が出来なさすぎて絶望しちゃって…どうしようかな…って迷ってたけどやっぱ己の欲望に正直に吟遊でいこう!という覚悟がようやく固まりました!!
討滅だけは…流石に機工で行こうかな…ギミックにワタワタしてるとマジのマジで歌うの忘れるので…弓術士に成り下がるので…。

今ハヌハヌ族の集落まで来たとこです!

個人的にOPがトレーラーと一緒なのちょっと違うな…になっちゃって。
トレーラーって本編やってたら「詳細が違うじゃねーか!!!」って叫ぶものだと思ってたので…(漆黒のグレムリンのとことか突っ込んでナンボだと思っている)
あと別にトレーラーはヒカセン代表のひろしの数ある黄金のレガシーのうちのひとつを描写してるのであって自機に重ねられてもなあ…となってしまった。

それはそれとしてトライヨラの雰囲気めちゃいいな〜〜〜〜!
サベネアと被るんちゃうか…?!と思って構えてたけど、サベネアが金装飾や模様での色彩ハデハデだったのに対してトライヨラは原色ドーーン!!!バーーン!!!って感じで文化がちゃんと違くて感動した。

ヨカフイ族めちゃくちゃロマンありすぎる〜〜〜〜!!!!
トライヨラの根底を築いた巨人が居るらしいという、なんかすごい文化を持つのに姿を消した感じとか存在するかどうかも分からん感じがたまんねえ〜〜〜〜!!!!
(先日友好部族クエスト増えるよって言ってたから居るんでしょうね)

いっぱいいろんな種族居て嬉し〜なの気持ちがすごくある。
(ハヌハヌ族はちょっと思うところあるけど…あそこまで住む環境違かったらもっと形態変化してそうだよな…)
ペルペル族いいですねえ…。
限りなくヒトに近いのに根本がちょっと違う種族わたし大好きです。
ララフェルもだけど見た目と実年齢が噛み合わないものが好きだ。
ヴィエラもそうなんだけど必要以上に幼く、子供に見られがちみたいなのが特に好きなんだよなあ〜〜!!!
はい、ダン飯のハーフフットとか好きっす。

6.5の終わりに急に出てきたウクラマト、わたしは強い女が大好きなので最初「オ!!強い女来た!!」とワクワクしたが、だんだん「か弱い一面もあるよ」なムーブが増えてきてなんか思ってたんと違うな…になってたけど王位継承の儀が始まった途端、こう、こっちはずっと王様になりたくて仕方ないウクラマトしか知らなかったし本人もその気だからそういう感じで見てたけど、当の国民からは微塵も期待されるどころかまさか王位継承の儀に参加するなんて1ミリも思われてなくて……すごく健気だな……って思って……チョロいので大好きになっちゃった………。
あの虚勢は、変化を望まない民を安心させるためのものなのかもしれんな…と思ったら、もうLOVE、ですね。

写真

この前同窓会があったんですが、同級生のうちのひとりがガチカメラマンになっててめちゃくちゃ写真撮ってくれてて、写真がうますぎる〜〜とひっくり返ったところです。

イエーイ!という感じの記念写真感があるのも日常を切り取ったワンシーンのもどれも見応えがあって写真っていいな〜〜と。
普段あんまり自分の写真見たくないなと思うこと多いけども、あまりにも写真のシチュエーション良すぎて自分が映ってる送ってもらったデータでわざわざ印刷しようかなと思うほどでした。

写真っていいね。

健康診断

このタイトル去年も書いた気がするなあ。

毎日欠かさず朝食を食べている人間にとっては地獄のような朝ですよ…。
でも健康診断は絶対受けた方がいい!!!
わたしは去年の健康診断のおかげで腫瘍が見つかったので…。

あともう3ヶ月もしたら手術して1年になります。
早いものですねえ〜〜!
なんかついこないだのような気がしてしまいます。

ちなみにこの3連休でわりと暴飲暴食をしたのでまあまあやばいだろうなと思っております。

かぼちゃ

最近かぼちゃが美味しい時期になりました。

なんかやたら美味いな?!?
ついついかぼちゃばっかり買ってしまう。

先日、前から欲しかったすり鉢を買ったのですが白ごまをすりすりしてから作るごま和えがめ〜〜ちゃくちゃ美味しいです。
やはりすりごまは自分でやる方が美味い…!

レーズンとナッツを混ぜたかぼちゃサラダも美味しいし、シンプルに甘煮にしても美味しい。
素揚げとか天ぷらもやりて〜〜!

スターレイル

崩壊:スターレイルを始めたのが去年の1月らしくて、きっかけはなんだったかで見かけたピノコニーのPVに映ってたギャラガーがえっちすぎてインストールしたとかだった気がする。

まだギャラガー実装前だったけどレイシオが無料配布されてた頃で、よく分からないまま宇宙ステーションヘルタからずっとレイシオにお世話になっている。
君ほんと強いね…。

ヤリーロⅥ入ったあたりでギャラガーが実装され、以降ずっとレイシオとギャラガーをずっと使っていた。
ゆる〜くやっているので亀の歩みすぎなんですが、先日1年半くらいかけてようやくピノコニーに入ってようやくレイシオとギャラガーが出てきて、ハァ〜〜そういう感じのキャラだったんですね〜〜となっているところです。

ストーリーが気になるけど、錯視?を利用したギミックが苦手すぎてちょっと進めるハードルが高くなってきている…。
あとそろそろマイル溜まりすぎて早く均衡レベル上げろ言われとるが、まだ今の均衡レベルでもカンストできてないキャラ多すぎて…あとであとで…って放置している。
均衡レベルという概念、かなり好きなので様々なソシャゲで実装されて欲しいなあ〜。

秋刀魚

今年の初サンマ食った!

どうやら今年はサンマが安くて美味いらしい。
確かに美味かったが、年に1回くらいしか買わないので値段が去年と比べてどうだったか全然思い出せない…。

思い出そうにもなんか最近よく買うものの値上げでキィ〜〜〜〜‼︎となったことしか思い出せなくてですね。
魚をあまり買わないから値段の感覚が身についてない気がする…。
美味しかった〜〜!

骨が多いから食べる時集中しまくって無言になるね…。

本当に何もしていないのか

この前ブログで「オタ活できてなさすぎ〜〜!!」て言いましたが、優先度が高いゲームとお絵描きができてないのでつい皆無のような言い方してしまっただけでチラホラ漫画だったりアニメだったり映画だったりは見たりしてます。

なんかその記録がないのもなあと思ったのでまたぼちぼち生存確認を動かせたらなあと思っています。

自分の考えや感想を出力するのが更に下手になっているので、何かと機会を設けなくては…!という危機感を覚えたというのもあります。
また毎日何かしら生存確認を更新したい!という決意表明をここに残しておこう…!

最高の女攻め

軽薄軟派男が好きだとよく言ってますがもちろん軽薄軟派女も大好き!!!!
ラノベ構文のタイトルに馴染みなさすぎてあんまり長めのタイトルの漫画に手が伸びてなかったのですが、軽薄軟派女の女攻めの漫画があると聞きおもむろに手を伸ばしたわけです。

捨てられた冤罪令息、麗しき奔放皇女に拾われる。

サイコ〜〜〜〜!!!!!

自分に自信がある言動、何かとベッドを共にするような思わせぶりな発言で本心を隠す、絶対好きじゃん…の要素のオンパレードですよ。
妹属性なのもいいな…これは完全に個人的な印象なのですがこういうキャラは姉であることが多い気がする…。

ちょっとロードがあまりにも不憫で可哀想すぎてそこがけっこうショボショボしちゃうのでみんな見てくれと言いにくいポイントではあるんだけどアリアナが最高の女すぎる…!

つよつよド攻め軽薄軟派女が好きな方はちょっと見てみてください。