
5月4日のスパコミ内ギルティギアオンリーに申し込みました!
サークルカットは使い回しですが新刊出せたらなあと思っております。
前回、前々回と似たような漫画になっちゃうけど描きたいもの描いてくよ!
前回出した側近ズ本もまだあるのと、藍川が既刊の再版予定らしいので机がまあまあ賑やかになる…はず!
頑張るぞ〜〜〜〜〜〜!!
5月4日のスパコミ内ギルティギアオンリーに申し込みました!
サークルカットは使い回しですが新刊出せたらなあと思っております。
前回、前々回と似たような漫画になっちゃうけど描きたいもの描いてくよ!
前回出した側近ズ本もまだあるのと、藍川が既刊の再版予定らしいので机がまあまあ賑やかになる…はず!
頑張るぞ〜〜〜〜〜〜!!
今アイコノがウオオとなっている勢いで作品一覧に追加しました!
記憶してた3倍くらい量あってびっくりした。
やるじゃん!!!
過去の自分の熱量に感心してしまいました。
メギドまとめたとき「もしかしてこうしたらスムーズにサイトにアップできるんじゃね…?」と思い付いたものがめちゃくちゃ上手く活用できているので、このペースで作品一覧にズラーーッと作品並べていきたいですね!!
サイト立ち上げたばっかのときに比べるとだいぶ作品がそろってきて、様々なオタクメディアツールが何かあってもとりあえずスターサーバーが残っていればなんとかひと通りわたしの畑で採れた幻覚たちが見れる感じにはなってきたかな…!
嬉しっ!
だいぶ”サイト”って感じになってきた!
去年は結構動かしていた&更新のお知らせをしたからかたくさん拍手やメッセージを頂けて嬉しかったので、無理のない範囲で今年もいっぱい動かしていきたいな~~と思ってます!!
わたしの激推しゲーム、アイコノクラスツですが、フォロイーさんがセールを気に買ってくれたという報告を受けて浮かれまくっています。
わたしも久しぶりにプレイし直しています。
何周かしてるはずなのにギミック全然解けなくて笑っちゃった!
今ラスボスの手前まできました。
いや〜〜いいゲームですねえ…。
で?つまり?という部分がまあまああるけど、これ1人で作ったって本当にすごいなってプレイするたびに素直に驚きます。
登場人物みんな情緒不安定で自己中心的だけど、脳直で脊髄反射で出たセリフっぽいのが多くて(死を目前にして助けてくれとか命乞いとか)綺麗事だけじゃないのがすごくいいなと。
やっぱり自分にとって1番大切なものを優先してしまう気持ちとか、我が身の大事さとか、思ったことそのまま言ってしまって自分で後悔する感じとか、人間関係やコミニュケーションを美化せず描いている感じが好きです。
その上で、純粋に心配したり慈しんだり大切に思ったりしている気持ちが描写されると、そこがより輝くというか。
とにかく登場人物の感情の描き方が好きだ…と改めて思いました。
人間関係の嫌な部分の煮凝りみたいな面もある世紀末ゲームなので好き嫌いめちゃくちゃ分かれると思いますが、信仰、科学、世紀末、あたりが好きな人はぜひプレイして欲しいです。
正直まともな人間はほとんど居ません。
心に余裕があるときにどうぞ。
今年の1発目はGG2プレイアブル+飛鳥のみんなです!
ギルティ触ったきっかけがGG2なのでいつまでもGG2を擦ってやるぞ…という思いも込めて描きました。
描こうと思って設定資料集開くと全員詳細がしっかり描かれていてすごく助かります。
設定資料集はバイブル……。
いつまでも擦るぞ……。
クリアした時にもプレイアブル+飛鳥描いて楽しかったのでもっとこの8人いっぱい描けたらいいなあの年にしたい。
新年あけましておめでとうございます。
早々に大恥をかいてしまい幸先悪すぎるなと思いました。
どうせ誰も居ないだろという時間に思いっきりパジャマのままマンションの前の自販機におしるこ買いに行ったら普通に人歩いてたししかも同じマンションの人だったから帰路が同じだったよ。
花柄のパジャマだったよ。
恥。
今年は側近ズいっぱい描けて嬉しかったです!の気持ちを込めて。
これは「マフィアだった頃の側近ズの画像ください」の絵です。(?)
※テンプレお借りしてます!
月1で出せるかな…と不安でしたが地味に描いてました。
レイヴンばっかですね!
あと意外とイズナも描いてました。
今年は本2冊も出せたし側近ズもいっぱい描けてよかったです。
もうあと1日しかないけど描き納めは今描いてます。
間に合え〜〜〜!!
たまに自分の呟きを見返すと「おもしれぇ……こいつ……」てなるからいつかまとめたいなと思うなどしました。
メインをサイトに移したものの、ツイッターでの妄言垂れ流しや脊髄反射で打ってるであろう怪文などがサイトでも発揮できているとは言い難く、もっと積極的に脳みそから垂れ流した文章いっぱい放出してもいいんじゃないか?!
きっと未来の自分も頭からっぽだけど言わずにはいられない妄言の数々見たいだろうなあと思います。
手始めに(手始めに?)自分のアカウントで推しの名前を検索しておもれ〜〜てなった呟きをまとめたりしていこうかと思います。
正直自分の「八神庵」で検索して出てくる呟きどれも面白すぎて最高なので残しておきたいですマジで。
---
2020/07/27の呟き
クソ分厚いフィルターで八神庵を見ているのでついつい八神庵を「いい人」ぽく描写してしまうな…ちゃんと八神庵を見ようと思いwikiを読み直すと「血の暴走を除けば95しか仲間割れをしてない」「95でもストーリーで仲間と思うなと2人に釘を刺している」って えっいい人…じゃん…(クソ分厚いフィルター)
---
おもしれ〜〜ッッッ!!!
左側描いて集中力切れちゃった。
右側描かないと意味ないだろお〜。
だからどうしたという感じですけども、ここ最近目が滑っちゃってあんまり読書ができてなかったので嬉しくなっちゃったので書いておきます。
だいぶ前に買って積んでたプロジェクトヘイルメアリーを読み終えた。
科学がまるで分からないので意味を理解せず結構サーーーッと読んでしまったので面白さを十分に感じられていないのかもしれないが、それでも面白かったな。
あと宇宙空間でとんでもないピンチに見舞われるの胃がキュッとしてしまうので後半もすごいサーーーッと読んでしまった。
でも面白かったよ!
詳しい感想は後日書こう。
SF大好きなんだけど詳しい理論や構造がよくわかってないのでもったいないと思いつつも、よく分からずラフに楽しめるからこそ好きなのかな〜とも思ったり。
地球外知的生命体は人類のロマンだろ。
相対性理論というものの言葉は知っていても内容を全く理解していなかったんですが、プロジェクトヘイルメアリーにいっぱい出てきて「つまり?」となって調べてみたけどフワッとしか分からなかった。
生物学は好きなのでアストロファージやタウメーバーの実験うんぬんは分かるとこ多かったけど科学や物理学はまるで分からない。
無知故になんの取っ掛かりもないシーンがいっぱいあったので映画化して欲しいな…と思った。
巻末の解説で知ったけど映画「オデッセイ」の原作と同じ作者なのか。
映画見よう見よう思ってて見れてないのでまず原作先読んでから見てみようかな〜。
ケントゥリアというジャンプ+で連載している漫画があるんだが、大雑把に言うと100人くらい乗ってた奴隷船で少年ひとりだけ生き残って100人の奴隷たちの命を背負うという話で、主人公の純粋さとか極限状態の中での隣人愛や家族愛とか根本的に歪んだやべーやつとかこのお話自体もめちゃくちゃ好きなんですけど、タイトル通り結局レイヴンの話しちゃいますね。
このケントゥリアの中で主人公が致命傷を負って100の命のうちの1が消費されるとき、その命の人が精神世界で「1つめは俺だな」って会話するシーンがあって(レイヴン抜きにしても純粋にこのシーン好き)レイヴンもこういう感じに今際の際に脳裏に蘇るものがあったらいいな〜〜と思うなどした。
いや、レイヴンは誰かの命を複数持っているわけではないし戦闘時の反応を見るに普通に痛いの気持ちいい人なんだろうなと思ってはいるが、きっかけのうちのひとつにあったらいいなと。
例えば、色々な記憶が薄れてきてしまった頃、何かの折に致命傷を負ってしまい、薄れゆく意識の中でほとんど忘れてしまっていた家族、友人、進軍した仲間たちの誰かとの記憶がまるで今ここに居るかのようにはっきりと思い出せて、傷が癒えて目が覚めて、もう一度会いたい、思い出したいと自らを傷付ける。
レイヴンもそんな頃があったのかもしれないと思いました。
今はただ痛いの気持ちいい人になっちゃってると思う。
今週体調がガクッときてしまっているが、あんまりベッドに横になるのもうまくできなくて、でも今日めっちゃお腹痛くてどうしようかな〜〜て思ってたら「クリスマスプレゼント!」って親からデッケエクッション貰った。
ダメになるクッション的なデカさで、椅子に座っているのとベッドに横になってるのの中間くらいの体勢をいい感じに保ててすごくくつろげる。
ありがと〜〜!!!
ただし置く場所がないのでクッションを使うとき部屋のど真ん中にドドーーン!!と置かなきゃ行けないのが難点。
まあいいか!
メリークリスマス!!!